縫合糸の特性と規格

■縫合糸の特性

手術用縫合糸は切開創、裂傷等の組織を密着して縫い合わせ、瘢痕を小さく、治癒する目的で使用する。縫合の目的を達成するためには、

  1. 最近・他物質等に依る汚染が無く、清浄であること。
  2. 生体に対する反応が小。
  3. 合目的に切れない。
  4. 結紮が良く、ゆるまない。
  5. 生体埋没後変質しない。(腸線はこの限りではない)

「キャピラリー」 毛管現象を有する縫合糸。硬質・軟質絹糸等はこれに属します。
「ノンキャピラリー」 毛管現象を少なくするよう表面処理された縫合糸。

 

■縫合糸の規格

日本工業規格
(JIS-T4101)
薬事法による基準
材料及び呼称 医療用絹製縫合糸(Surgical Silk Sutures) 材料及び呼称 非吸収性プラスチック製縫合糸
糸の太さ 糸の直径(mm)

結節抗張力

(Kg)※※

糸の太さ 糸の直径(mm)

結節抗張力

(N)※※※

号数 最小 最大 号数 最小 最大
  12-0 0.001 0.009 0.01
11-0 0.010 0.019 0.06
10-0 0.020 0.029 0.19
9-0 0.030 0.039 0.42
8-0 0.040 0.049 0.59
1 0.10以上 0.15未満 0.15 7-0 0.050 0.069 1.08
2 0.15以上 0.20未満 0.3 6-0 0.070 0.099 1.96
3 0.20以上 0.27未満 0.6 5-0 0.10 0.149 3.92
4 0.27以上 0.34未満 0.9 4-0 0.15 0.199 5.88
5 0.34以上 0.41未満 1.2 3-0 0.20 0.269 9.41
6 0.41以上 0.48未満 1.5 2-0 0.27 0.349 14.1
7 0.48以上 0.56未満 1.95 0 0.35 0.399 21.2
8 0.56以上 0.64未満 3.0 1 0.40 0.499 26.7
9 0.64以上 0.74未満 3.6 2 0.50 0.599 34.5
10 0.74以上 0.87未満 5.25 3and4 0.60 0.699 47.8
  5 0.70 0.799 60.4
6 0.80 0.899 71.3
7 0.90 0.999 88.6
8 1.00 1.099 88.6
9 1.10 1.199 88.6
10 1.20 1.299 88.6

※※JIS規格絹製縫合糸の結節 抗張力は無滅菌の値です。  ※5-0,6-0:USP
※※※滅菌済プラスチック製縫合糸の結節 抗張力は、上表の80%以上の値です。
未滅菌済縫合糸については、最小許容値はこれより25%高い値とする。